そこで、Exabyte.ioとQuantum ESPRESSOを使って擬ポテンシャルを使った計算で再現できるかを検証しました。
K・エファライム・バブ他WIEN2Kをフルポテンシャルで使用してペロブスカイト構造のCsCrF3を計算する [1]。そこで、Exabyte.ioとQuantum ESPRESSOを使って擬ポテンシャルを使った計算で再現できるかを検証しました。
モデルを作成する場合、結晶構造は材料プロジェクトから結晶構造をインポートすることによって作成されます。Exabyte.io アイテムの材料に「CSSrf3」と入力するだけで、材料プロジェクトのデータベースから検索できます。
CSSrf3の格子定数を最適化するには、ワークフロー「変数呼び出し緩和」を使用してください。使用される疑似電位は、Exabyte.io のデフォルト設定です。
表 1 格子定数の比較
計算結果を比較します。擬ポテンシャルを使った場合でも、結果は実験値やフルポテンシャルの結果とほぼ一致していました。
バンドギャップを見つけるときは、ワークフロー「Band Gap」を使用してください。
計算時には、「親」関数を使用して、ラティス定数を最適化したジョブの結果に基づいてバンドギャップを計算できます。
表 2 バンドギャップの比較
計算結果を比較します。結果は潜在的結果に近いものでした (表2)。
バンド分散を求めるときは、ワークフロー「バンド構造」を使用してください。K点経路も自動的に設定されます。
状態密度 (DOS) を計算するときは、ワークフロー「状態密度」を使用してください。全体の密度に加えて、各軌道で行われるPDOS計算も同時に行われます。
[1] K. EPHRAIM BABU、A. VEERAIAH、D. TIRUPATHI SWAMY、V. VEERAIAH、「立方体ペロブスカイトCsRF3の電子および光学特性の第一原理研究」、材料科学-ポーランド、30(2012)、359-367
オリジナルソース: https://ctc-mi-solution.com/ペロブスカイト構造のcssrf3のwien2kとquantum-espressoの比較/